回復期リハビリの看護師求人

回復期リハビリについて

回復期リハビリテーション科というのは、脳梗塞や脊椎損傷、四肢の奇形や切断、神経疾患などを患い、社会復帰するためのリハビリを行う診療科です。回復期リハビリテーションにはPT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)などのリハビリ専門スタッフがおりますので、このスタッフがいれば看護師は必要ないのではないか?と思われがちな診療科でもあるのです。

しかし決して看護師は蚊帳の外ということはなく、チームで患者さんのリハビリに向き合うために不可欠な存在なんですよ。 では、回復期リハビリテーション科の仕事や特徴などを、経験ある看護師の声がありますのでまとめてみました。

回復期リハビリの主な仕事内容

回復期リハビリテーション科では、脳や脊髄などに損傷がある患者さんのADL(日常生活動作)改善を目指し集中的にリハビリする専門施設です。 救急病院であれな、術後の患者さんが回復期リハビリテーションを訪れトレーニングに励みます。 寝たきりを防ぐために他医療機関から、回復リハビリテーション科のある病院へと転院してくることもあり、自宅で生活できるようサポートする大事な役目を担っています。

そんな回復期リハビリテーション科で行う看護師業務は、患者さんのサポートとカンファレンスでリハビリ計画を立てる、リハビリ専門スタッフチームのリーダーとしてまとめ管理するなどがあります。

一般病棟や外来などよりも看護師業務は少なく、サポート役としての業務が多いのが回復期リハビリテーション科看護師の特徴でもあります。 見守り、励まし、転倒など事故が起こらないよう工夫したりという気配り上手な人に向いているといえます。 また、計画性や責任感が高く、チームリーダーとしての能力も必要とされます。

回復期リハビリテーション科では、看護師としての仕事経験が短くても活躍できる職場ですので、患者さんと向き合う看護が好きな人は勉強会や研修に参加してスキルアップをどんどんしていけるんですよ。

回復期リハビリのメリット&デメリット

回復期リハビリテーション科は、バタバタ感がなく落ち着いて業務を行えるところがメリットといえますよ。 救急搬送もなく、入退院にかんしても計画的なものですので、看護師経験が少ない人でも着実に業務を行える職場です。 また、回復期に強くなれますし、他業種の専門スタッフとの連携力も強いため仲良くなれるんです。 なによりうれしいのが、患者さんの回復を間近で見ることができて退院できたときですよ。

逆にデメリットなのが、医療行為が少なく刺激に欠けるところと、意外にナースコールが多く鳴るところです。 急性期医療とは違いますので、医療行為が極端に少なく感じますが、回復していく患者さんを見守るため亡くなる場面に遭遇しなくていいのが回復期リハビリテーション科です。 また、歩行困難や体の自由が利かない患者さんの排泄介助や食事介助など、力を使ったり時間のかかる介助が多いのも特徴です。

もう一点あるとしたら、リハビリが思うようにいかない患者さんを励ますことの大変さを身に染みて実感することもあります。 根気のいるリハビリですので、成果がなかったり上手くできないときの患者さんへの対応は気を付ける必要がありますよ。

回復期リハビリの夜勤や残業

この診療科では夜勤はあり、残業はほとんどありません。 回復期リハビリテーションでは、疾病によって体が動きづらくなったり、会話が難しくなった人が集まる施設です。 退院して生活できる段階にないため、介助が必要な患者さんとなりますので排泄介助や体勢移動などの力仕事が夜勤中にもあります。 医療行為というよりは、生活補助のようなサポートを行います。

残業がほとんどないのも回復リハビリテーションの特徴です。 急性期医療ではありませんので、急変や救急搬入の機会はほぼなく、穏やかに日勤も夜勤も定時帰宅ができる環境なんですよ。 家事や育児に忙しいママ看護師やプライベートを楽しみたい看護師には、とても働きやすい職場といえます。

サイトマップリンクについてスタッフブログ運営者情報
Copyright 2010-2014 看護師の転職・求人ランキング All Rights Reserved.