心臓外科の看護師求人

心臓外科について

心臓外科は「心臓外科学」と「血管外科学」の2分野に分かれることが多く、大学病院などの大きな施設では、心臓外科と血管外科をそれぞれ分けて標榜しています。 しかし一般的に日本の病院やクリニックでは、循環器系疾患の対象(心臓・大血管・末梢血管)を統合して「心臓血管外科」としています。 ここでは、心臓血管外科について多くの経験ある看護師の声を集めてみました。

心臓外科の看護師の仕事内容

この診療科を受診する患者さんは、命に関わる重い病を持っていますので、豊富な知識と迅速かつ的確な医療行為を必要とします。大きな病院であれば、外来、手術室、病棟と別れており決まった業務を行います。 しかし、個人病院やクリニックの場合はすべての業務を交替制でこなすことも多くありますので、全てを把握し次の行動を考えながら動く必要があるんですよ。

まずは外来ですが、バイタルチェック、問診や介助、誘導、検査、採血、注射、点滴など一般的な看護業務です。 手術では、準備、医師のサポート、患者さんのケアや説明、片付けなどです。 病棟では、バイタルチェック、薬の指導や管理、介助、採血、注射、点滴などがあります。

扱う機器は医師やレントゲン技師などが行いますが、操作方法だけでなくレントゲンフィルムや心電図の見方なども勉強しておくことが大事になります。 また心臓に疾患を抱えている患者さんですので、急変が起こる可能性が高いため患者さんの様子に注意を払うことも忘れてはいけないですよね。

心臓血管外科で扱う疾病は、心筋梗塞、大動脈瘤、大動脈解離、虚血性心疾患、弁膜症などで、生まれつき心疾患がある人もいれば高齢による発症もあるため特に高齢者の患者さんを看る診療科です。 正直ステルベンの機会が多く、長くお付き合いのある患者さんの場合はショックが大きいのも心臓血管外科に勤めるとつきものです。

心臓外科のメリット&デメリット

心臓血管外科に勤めることのメリットは、心臓疾患のスキルアップが望めるところです。 勤める医療機関によっては、最新の医療機器を扱うことができますので、医療の最先端を学べます。 また心臓の疾病も種類が多く、手術に付けば付くほど多くを知ることができるでしょう。 他のメリットは、キャリアアップのために「慢性心不全看護認定看護師資格」や「手術看護認定看護師資格」を取る良い機会になります。

一方デメリットは、急変からステルベンまでが早く、遭遇しやすい現場というところです。 患者さんとの付き合いが長いほど、看護師としてショックが大きくメンタルが崩れやすくなります。 また、緊急搬送されてくるケースも多いため、残業が増えたり業務の忙しさが日々違うのも負担となりやすいですね。

心臓外科夜勤や残業

心臓血管外科に勤めれば、必ず夜勤はありますし残業も少なからずあるでしょう。 特に地域密着型の病院やクリニックであれば、入院中の患者さんは高齢者が多いため夜勤時の介助で忙しいと思います。 痛みや苦しみだけでなく、点滴のことでもナースコールを鳴らす回数は多い診療科だと思っていてくださいね。

残業の頻度や程度には医療機関によって差はありますが、緊急性や突発性の高い心臓疾患を扱う診療科ですので、突然残業が発生することも覚悟しておかなければいけませんよ。

サイトマップリンクについてスタッフブログ運営者情報
Copyright 2010-2014 看護師の転職・求人ランキング All Rights Reserved.