福祉施設の看護師求人

福祉施設について

福祉施設というと、社会福祉のために作られた施設を指し、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士が職員として在中しており、施設によっては医師や看護師、保育士などを配置しています。 福祉施設には、児童福祉施設や老人福祉施設、障害者福祉施設など様々ありますが、看護師が働く施設としては老人福祉施設がほとんどとなります。 では、老人福祉施設といってもいくつかあり「デイサービス」「老人短期入所施設」「老人福祉センター」「養護老人ホーム」「特別養護老人ホーム」があります。 それぞれの施設の特徴と看護師の仕事の内容についてみていきましょう。

老人福祉施設の種類

老人福祉施設にはいくつか種類があり、それぞれで仕事内容が異なってきます。 年々増加傾向にある高齢者問題に伴って、老人福祉施設の需要とともに看護師のそこに勤める看護師の需要も高まっています。 では、それぞれの施設別に特徴をみてみましょう。

デイサービス
高齢者は自宅で生活し、決まった曜日にデイサービスを行う施設で訓練や食事、入浴などをします。 高齢者といっても誰でもOKというわけではなく、日常生活に支障がある障害を持つ65歳以上の人ですので、役所職員による面談で介護認定を取ることが前提のサービスです。

老人短期入所施設
その名の通り居宅介護が困難な高齢者を短期間、養護施設に入所できる場所です。 デイサービスと同じで介護認定を受けた65歳以上の高齢者対象となります。

老人福祉センター
利用は低額料金~無料で高齢者に関する相談窓口となったり、健康や教養の向上を目的にレクリエーションを行う施設です。

養護老人ホーム
特別養護老人ホームと名前が似ていますが、全くの別物で養護老人ホームは回保健施設ではなく行政の措置施設になります。 通常の老人ホームは施設に申し込みをしますが、このホームは市町村に行います。 特徴は、経済的理由で居宅養護が難しい自立した65歳以上の高齢者施設です。

特別養護老人ホーム(特老)
65歳以上の高齢者で常に介護を必要とする人が対象となり、居宅介護が難しい場合入れる施設です。 入居できる人は限られており、寝たきり、認知症が重度な人、緊急性が高い人が優先となり、予約待ちが当たり前なほど希望者が多いです。

これらの施設は全国各地にありますが、高齢化から施設の受け入れが不足しているのが実情です。 高齢者向けの施設が増え続ける中で看護師需要も高まり、高齢者の看護スキルをアップさせることができるため、人気があります。 スペシャリスト志向の高い看護師であれば、「認知症看護認定看護師」を目指すこともできます。

福祉施設の主な仕事内容

福祉施設で行う業務は、入居者の健康管理を主に行います。 福祉施設には介護福祉士やヘルパーなどがいますので、おむつ交換や食事介助などはしなくていい施設もありますが、小さな少人数制スタッフの施設では介助も積極的に看護師も行うという場合もあります。

基本的に福祉施設に医師は常駐していないため、医療従事者として看護師は高い地位で働ける職場です。 そのために責任のある業務を求められることもあり、適切な判断と管理能力が試されます。 たとえば、入居者の薬の管理や健康チェックは欠かせませんし、急変や緊急時の臨機応変な対応はとても大事になります。 医療機器として扱うのは、酸素機器、喀痰吸引、ネブライザー、鼻腔栄養などで、処置では褥瘡処置があります。

福祉施設のメリット&デメリット

福祉施設では高齢者を対象とした看護ですので、入居者さんや利用者さんとその家族のコミュニケーションが大事な職場です。

メリットはゆったりとした時間の中で、高齢者とのふれあいを大事にできるところですよ。 看護で忙しすぎてバタバタとする急性期医療ではないため、穏やかな空間で仕事ができることを楽しめるという看護師も多いのです。

一方デメリットは、利用者さんは高齢者ですので死に立ち会う機会が多いという点です。 多くの時間を触れ合ってきた人の死というのは、とても辛いものですので落ち込むこともあります。

福祉施設の夜勤や残業

福祉施設では基本的に残業はなく、夜勤は施設次第で有無が違います。

まずは残業ですが、急性期医療ではない施設ですので看護師業務は時間内に終わらせることができる環境です。

夜勤は老人ホームなど生活する施設なら夜勤があるか、オンコール体制を取っている施設もあります。 デイサービスなどの日中に利用する施設であれば、夜勤はもちろんありません。 そのため、家庭を持つ看護師にはライフスタイルを整えやすく、勤務も激務ではないことで人気があるんですよ。

サイトマップリンクについてスタッフブログ運営者情報
Copyright 2010-2014 看護師の転職・求人ランキング All Rights Reserved.