保育園の看護師求人

保育園について

保育園の求人に「看護師」という募集が出ることががあります。 全ての保育園に看護師が正職員で配属されているわけではありませんが、保育園にとっても保護者にとっても看護師が園に常駐してもらえるのは心強い存在と思っているようですよ。 普通は病院やクリニックなど疾病を治療したり、福祉施設のように介護が必要な人のサポートを行う看護師ですが、年々保育園でも必要とされる人材になってきています。

それでは、保育園で行う仕事とはどんなことなのか、仕事事情を経験看護師に聞いてみましたよ。

保育園看護師の主な仕事内容

保育園に通う幼児は0歳~6歳までの健康な子供たちです。 そんな健康な子供たちですが、身体が小さく免疫力も高いわけではないので感染に弱かったり、怪我や健康管理が必要な場面も多くあるため看護師が必要とされています。 行う看護師業務をまとめてみました。

  • 園全体であったり、学年、クラスごとなど流行っている病気の把握
  • 感染しないよう予防や対策をとる
  • 健診や身体測定などから、成長や健康管理のアドバイスを保護者にする
  • 怪我の処置や病院受診のタイミング判断

以上が看護師資格を持っていることで、自分しかできない業務です。

しかし、保育園に勤めるということは、看護師の仕事だけではないので注意してくださいね。 保育士の人数が少ない場合は、そのクラスに入ってサポートをしたり、子供と遊んだり、遠足や運動会などの行事にもすべて参加するのは当たり前です。

看護師だからといって特別扱いはなく、お給料も病院のように手当が付くわけではないので正直安いようですが、子供が好きで残業や夜勤がない分楽しく仕事ができるのが保育園勤務の良さですね。

保育園のメリット&デメリット

保育園での仕事は看護師でありながらも保育士さんと同様の仕事もこなす必要があります。 そのため、メリットやデメリットもありますので、しっかり把握して転職探しをしてくださいね。

メリットは子供が好きな人なら楽しみながら仕事に向き合えるという点です。 病気の子はお休みするので元気な子供に囲まれて、「先生」と呼ばれるのもうれしいものです。 また、成長を見ることができるのも醍醐味です。

一方デメリットは、看護師業務だけでなく保育士の仕事も普通に行うという点です。 保育園によっては保育士研修に参加を強制させる場合もあり、どっちが本業かわからなくなることもあるようですよ。 また、看護師という医療従事職ということもあり、保護者や保育園経営者から高い評価と期待をもらっている分、万が一大きなけがや判断ミスがあったときの心配が大きいようですよ。

保育園夜勤や残業

保育園で夜間保育を行っていない施設であれば、夜勤はありません。 残業は保育園経営者の方針次第ですので、保育士と同様の残業をさせるところと看護師は定時帰宅としているところとにわかれるようです。 どちらにしても保育園での業務は、日祝はお休みで夜勤は通常ないため、病院勤務よりもストレスなく子供たちの笑顔に癒される勤務ができる職場です。

サイトマップリンクについてスタッフブログ運営者情報
Copyright 2010-2014 看護師の転職・求人ランキング All Rights Reserved.